研究課研究内容等データベース

研究課 研究内容・成果物等

研究テーマ 科学的な思考力・判断力・表現力等の育成を目指してー問題解決に向かう学習活動の在り方ー
研究年度 平成30年度
番号 06
カテゴリ 小・理科教育
概要

 論理的思考力が基盤となる科学的な思考力・判断力・表現力等に着目し,その育成のために,理科の問題解決の学習活動において,指導者の働きかけの在り方や学んだことを適用させる場面の設定,そして,根拠に基づいて考え表現する学習構築について研究を進めた。

研究論文(閲覧用)

H30最終稿(西村)

研究論文(PDF)  H30最終稿(西村).pdf 1512
成果物一覧  H30成果物一覧(西村).pdf 149
成果物  H30成果物(西村).zip 158
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

H30教育研究発表会映像(西村)

発表資料/概要等  H30概要版(西村).pdf 414
年度 2018
研究テーマ 困りを抱える児童生徒への効果的なSSTー学級での集団SSTを中心としたソーシャルスキルの育成と支援のあり方ー
研究年度 平成30年度
番号 03
カテゴリ 小・総合育成支援教育
概要

 より効果的なソーシャルスキルトレーニング(以下「SST」)の実施に向け,困りを抱える児童生徒が在籍する学級をその実施場所とし,そこでのSSTのあり方を検証した。
 より多くの学級で実施するために,ソーシャルスキルに関わる児童の力を測定ー指導ー効果測定のプロセスを簡便に行うことのできるシステムを開発した。

研究論文(閲覧用)

H30最終稿(馬場)

研究論文(PDF)  H30最終稿(馬場).pdf 1283
成果物一覧  H30成果物一覧(馬場).pdf 161
成果物  H30成果物(馬場).zip 128
京都発!(閲覧用)

H30京都発(馬場)

京都発!(PDF)  H30京都発(馬場).pdf 207
研究発表会映像

H30教育研究発表会映像(馬場)

発表資料/概要等  H30概要版(馬場).pdf 268
年度 2018
研究テーマ 困りを抱える児童生徒への効果的なSST-学級や家庭と一体となって行うLD等通級指導教室におけるSSTの取組ー
研究年度 平成29年度
番号 04
カテゴリ 小・総合育成支援教育
概要

 特に小学校のLD等通級指導教室におけるソーシャルスキルトレーニングに焦点を当て,児童の実態把握や評価のあり方,スキルの日常への般化のための支援の方法などについて,在籍学級や家庭との連携や指導形態に焦点を当て実践・考察した。

研究論文(閲覧用)

H29最終稿(馬場)

研究論文(PDF)  H29最終稿(馬場).pdf 1775
成果物一覧  H29 成果物一覧(馬場).pdf 280
成果物  H29成果物(馬場).zip 244
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

H30教育研究発表会映像(馬場)

発表資料/概要等  H29概要(馬場).pdf 369
年度 2017
研究テーマ LD等通級指導教室の『運営』&『活用』ガイドの構築ー担当者による通級エリア校における効率的な連携の在り方ー
研究年度 平成27年度
番号 01
カテゴリ 小・総合育成支援教育
概要

 本研究は,「LD等通級指導教室の『運営』&『活用』ガイド」の作成を目指し,専門性を担保したLD等通級指導教室の運営に関する研究である。
 通級エリア校における連携の在り方に着目して研究を行った。具体的には,通級エリア校における連携計画を策定し,通級による指導の効果を高めるための日常的な連携と定期的な連携を図りながら,通級による指導を進めた。

研究論文(閲覧用)

H27最終稿(景山)

研究論文(PDF)  H27最終稿(景山).pdf 788
成果物一覧  H27成果物一覧(景山).pdf 251
成果物  H27成果物(景山).zip 220
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  H27京都発(景山).pdf 237
研究発表会映像

※成果物である視聴覚映像「『読字・書字』の指導」を掲載。

全編
第1時:基本音節編
第2時:拗音編
第3時:長音編
第4時:拗長音編
第5時:促音編
第6時:拗促音編

発表資料/概要等  H27概要(景山).pdf 323
年度 2015
研究テーマ 支援の必要な児童生徒が安心して学ぶことができる授業 -小・中学校における発達障害の特性のある児童生徒への合理的な配慮-
研究年度 令和5年度
番号 06
カテゴリ 総合育成支援(小学校・中学校)
概要

支援を要する児童生徒に対してチームで合理的な配慮をすすめることで、多様な特性のある児童生徒が自分の力を発揮することを目指した。考えられる手立てを「支援のサイクル」を基に教職員がチームでの支援に取り組むことで、有効性を高める実践である。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「総合育成支援」研究論文.pdf 34
成果物一覧  R05「総合育成支援」成果物一覧.xls 24
成果物  R05「総合育成支援」成果物.zip 98
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

R05「総合育成支援」映像

発表資料/概要等  R05「総合育成支援」発表資料.pdf 30
年度 2023
研究テーマ 教育研究の方向性
研究年度 令和4年度
番号 01
カテゴリ 総論
概要
研究論文(閲覧用)

602_R4「教育研究の方向性」最終稿【総論】

研究論文(PDF)  602_R4「教育研究の方向性」最終稿【久保田】.pdf 128
成果物一覧
成果物
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

R04動画【総論】

発表資料/概要等  R04-総論-研発資料【久保田】.pdf 130
年度 2022
研究テーマ 教育研究の方向性
研究年度 令和3年度
番号 01
カテゴリ 総論
概要

 より重要視されるようになった情報活用能力を含む資質・能力の育成,個別最適な学び,協働的な学び,一人一台端末の整備はどのように関わり合っているのか。今年度の教育研究の骨組みとなるキーワードとそれらの関わりについて整理した。

研究論文(閲覧用)

〇R3教育研究の方向性【総論】

研究論文(PDF)  ○ R3教育研究の方向性【総論】.pdf 810
成果物一覧
成果物
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

研究発表会総論(木村)

発表資料/概要等  総論発表資料PDF2【木村】.pdf 244
年度 2021
研究テーマ 読み解く力 ー理科を通した読み解く力の育成に視点をおいた授業提案ー
研究年度 令和4年度
番号 06
カテゴリ 読み解く力(中学校 理科)
概要

「目的に応じて情報を取り出す」ことに重点を置いた継続的な活動によって、読み解く力を高めることを目指した。教科書にある語句や文章の意味やグラフ等からわかることを明確にしてから授業に臨むことで、生徒は学習の効果を実感し、自ら教科書を読み解くようになった。

研究論文(閲覧用)

617_R4「読み解く力」最終稿【中村寿・中村洋】

研究論文(PDF)  617_R4「読み解く力」最終稿【中村寿・中村洋】.pdf 100
成果物一覧  成果物一覧【中村洋】.pdf 66
成果物  中村洋研究員.zip 64
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

R04-F-研発資料【中村洋】動画

発表資料/概要等  R04-F-研発資料【中村洋】.pdf 63
年度 2022
研究テーマ 読み解く力の育成 -社会科を通した読み解く力の育成に視点をおいた授業提案-
研究年度 令和5年度
番号 04
カテゴリ 読み解く力(中学校 社会科)
概要

授業初めの10分間で行う二つの取組で、教科の目標の達成と読み解く力の育成をめざした。授業により主体的に参加する生徒の姿に、指導者も啓発され、授業づくりが変化していった。生徒が自ら情報や知識を習得することは、社会生活の中での学びの礎となるだろう。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「読み解く力」研究論文.pdf 30
成果物一覧  R05「読み解く力(中)」成果物一覧.xls 16
成果物  R05「読み解く力(中)」成果物.zip 24
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  R05京都発!【読み解く力(中)】.pdf 24
研究発表会映像

R05「読み解く力(中)」映像

発表資料/概要等  R05「読み解く力(中)」発表資料.pdf 38
年度 2023