研究課研究内容等データベース

研究課 研究内容・成果物等

研究テーマ LD等通級指導教室の『運営』&『活用』ガイドの構築ー担当者による通級エリア校における効率的な連携の在り方ー
研究年度 平成27年度
番号 01
カテゴリ 小・総合育成支援教育
概要

 本研究は,「LD等通級指導教室の『運営』&『活用』ガイド」の作成を目指し,専門性を担保したLD等通級指導教室の運営に関する研究である。
 通級エリア校における連携の在り方に着目して研究を行った。具体的には,通級エリア校における連携計画を策定し,通級による指導の効果を高めるための日常的な連携と定期的な連携を図りながら,通級による指導を進めた。

研究論文(閲覧用)

H27最終稿(景山)

研究論文(PDF)  H27最終稿(景山).pdf 773
成果物一覧  H27成果物一覧(景山).pdf 243
成果物  H27成果物(景山).zip 205
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  H27京都発(景山).pdf 225
研究発表会映像

※成果物である視聴覚映像「『読字・書字』の指導」を掲載。

全編
第1時:基本音節編
第2時:拗音編
第3時:長音編
第4時:拗長音編
第5時:促音編
第6時:拗促音編

発表資料/概要等  H27概要(景山).pdf 315
年度 2015
研究テーマ 道徳における生徒の自己評価を生かした記述式評価と授業力の充実ー生徒の真情に迫る道徳の記述式による評価と授業力向上への手立てー
研究年度 平成28年度
番号 02
カテゴリ 中・道徳教育
概要

 1年次は,道徳教育の評価を中心に研究し,生徒の道徳性の学びを見取るシステムとして,PDCAサイクルを組み込んだ「生徒による自己評価を軸に据えた運用システム」を実践し,検証した。
 2年次は1年次の研究を踏まえ,さらなる実用性と運用効果の高いシステムの構築を目指し,「評価に妥当性を持たせるための自己評価の精度向上」「記述式による評価のモデル作成と検証」「OJTを組み込んだ授業力向上への発展」を構想した。

研究論文(閲覧用)

H28最終稿(中山)

研究論文(PDF)  H28最終稿(中山).pdf 3749
成果物一覧  H28成果物一覧(中山).pdf 214
成果物  H28成果物(中山).zip 134
京都発!(閲覧用)

H28京都発(中山)

京都発!(PDF)  H28京都発(中山).pdf 533
研究発表会映像

H28教育研究発表会映像(中山)

発表資料/概要等  H28概要(中山).pdf 249
年度 2016
研究テーマ 運動遊びを学校生活に取り入れる体力向上モデルの実践ー低学年における遊びの中の学びを探るー
研究年度 平成28年度
番号 01
カテゴリ 小・体育科教育
概要

 運動の生活化・日常化について,生活化では低学年に焦点を当て,発達段階を踏まえながら遊びの要素を取り入れた授業を行った。児童の励みとなるような教師の関わりやルールや場の工夫を行うことによって遊びと学びの関係について考察した。日常化では,運動遊びが身近なものとなるような取組や児童の遊びたい欲求を高める取組について,事例を挙げながら考えた。

研究論文(閲覧用)

H28最終稿(西田)

研究論文(PDF)  H28最終稿(西田).pdf 1616
成果物一覧  H28成果物一覧(西田).pdf 245
成果物  H28成果物(西田).zip 147
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  H28京都発(西田).pdf 240
研究発表会映像

H28教育研究発表会映像(西田)

発表資料/概要等  H28概要(西田).pdf 179
年度 2016
研究テーマ 読み解く力の育成 ー理科を通した読み解く力の育成に視点をおいた授業提案ー
研究年度 令和4年度
番号 05
カテゴリ 読み解く力(小学校 理科)
概要

「目的に応じて情報を取り出す」ことに重点を置いた継続的な活動によって、読み解く力を高めることを目指した。具体的な事象やその記録から情報を取り出し、それらを活用して考え、言葉を正確に使って表すことができるようなステップを工夫することで、教科書や図表等から情報を取り出し、筋道立てて説明する力を高めることにつながった。

研究論文(閲覧用)

617_R4「読み解く力」最終稿【中村寿・中村洋】

研究論文(PDF)  617_R4「読み解く力」最終稿【中村寿・中村洋】.pdf 466
成果物一覧  成果物一覧【中村寿】.pdf 79
成果物  中村寿研究員.zip 52
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

R04-E-研発資料【中村寿】動画

発表資料/概要等  R04-E-研発資料【中村寿】.pdf 60
年度 2022
研究テーマ 読み解く力の育成 -社会科を通した読み解く力の育成に視点をおいた授業提案-
研究年度 令和5年度
番号 03
カテゴリ 読み解く力(小学校 社会科)
概要

「読み解きチャレンジ」「学びマップ」により、児童が自分の力で読む機会をつくり、情報を取り出し、構造化して考える学習活動を繰り返し行うことで、「読み解く力」を高めていきました。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「読み解く力」研究論文.pdf 36
成果物一覧  R05「読み解く力(小)」成果物一覧.xls 25
成果物  R05「読み解く力(小)」成果物.zip 20
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  R05京都発!【読み解く力(小)】.pdf 28
研究発表会映像

R05「読み解く力(小)」映像

発表資料/概要等  R05「読み解く力(小)」発表資料.pdf 24
年度 2023
研究テーマ 読み解く力の育成 -社会科を通した読み解く力の育成に視点をおいた授業提案-
研究年度 令和5年度
番号 04
カテゴリ 読み解く力(中学校 社会科)
概要

授業初めの10分間で行う二つの取組で、教科の目標の達成と読み解く力の育成をめざした。授業により主体的に参加する生徒の姿に、指導者も啓発され、授業づくりが変化していった。生徒が自ら情報や知識を習得することは、社会生活の中での学びの礎となるだろう。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「読み解く力」研究論文.pdf 23
成果物一覧  R05「読み解く力(中)」成果物一覧.xls 14
成果物  R05「読み解く力(中)」成果物.zip 21
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  R05京都発!【読み解く力(中)】.pdf 18
研究発表会映像

R05「読み解く力(中)」映像

発表資料/概要等  R05「読み解く力(中)」発表資料.pdf 31
年度 2023
研究テーマ 読み解く力 ー理科を通した読み解く力の育成に視点をおいた授業提案ー
研究年度 令和4年度
番号 06
カテゴリ 読み解く力(中学校 理科)
概要

「目的に応じて情報を取り出す」ことに重点を置いた継続的な活動によって、読み解く力を高めることを目指した。教科書にある語句や文章の意味やグラフ等からわかることを明確にしてから授業に臨むことで、生徒は学習の効果を実感し、自ら教科書を読み解くようになった。

研究論文(閲覧用)

617_R4「読み解く力」最終稿【中村寿・中村洋】

研究論文(PDF)  617_R4「読み解く力」最終稿【中村寿・中村洋】.pdf 96
成果物一覧  成果物一覧【中村洋】.pdf 64
成果物  中村洋研究員.zip 61
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

R04-F-研発資料【中村洋】動画

発表資料/概要等  R04-F-研発資料【中村洋】.pdf 59
年度 2022
研究テーマ 視野の広い食選力を育む食育の在り方ー多面的・多角的に考える取組を通してー
研究年度 令和2年度
番号 02
カテゴリ 中・食育
概要

 健康のみならず自己実現のために食を適切に選ぶ力=視野の広い食選力の向上を目指した。そのため,教科横断的に食育に取り組んだり,授業時間外の実践を取り入れ,生徒が食育の内容をより自分事として捉えたりするようにした。結果,多くの生徒の食選力が向上した。

研究論文(閲覧用)

最終稿【今川】

研究論文(PDF)  最終稿【今川】.pdf 716
成果物一覧  成果物一覧(今川).pdf 246
成果物  今川研究員.zip 161
京都発!(閲覧用)

京都発【今川】

京都発!(PDF)  京都発【今川】.pdf 300
研究発表会映像

研究発表会映像(今川)

発表資料/概要等  C2中食育.pdf 371
年度 2020
研究テーマ 英語科における生徒が主体的にコミュニケーション能力を高めようとする授業の創造ーつながりのある言語活動と学びの過程の見取りを通してー
研究年度 平成30年度
番号 04
カテゴリ 中・英語科教育
概要

 コミュニケーション能力育成のために,生徒自身が学習に見通しをもち,自身の目標設定や振り帰りを重ねながら自分の伸びを確認できるように,つながりのある言語活動と学びの過程の見取りという2つの柱から実践研究を進めた。
 つながりのある言語活動については,ユニットラウンド制を導入し,学びの過程を見取るために見通しと振り返りをデザイン化するとともにCAN-DOリストを活用した英語学習ポートフォリオを作成した。

研究論文(閲覧用)

H30最終稿(大栢)

研究論文(PDF)  H30最終稿(大栢).pdf 1553
成果物一覧  H30成果物一覧(大栢).pdf 262
成果物  H30成果物(大栢).zip 173
京都発!(閲覧用)

H30京都発(大栢)

京都発!(PDF)  H30京都発(大栢).pdf 366
研究発表会映像

H30教育研究発表会映像(大栢)

発表資料/概要等  H30概要版 (大栢).pdf 311
年度 2018
研究テーマ 自己肯定感を高めるキャリア教育ーPDCAサイクルを意識した各教科等における活動を通して
研究年度 令和2年度
番号 03
カテゴリ 小・キャリア教育
概要

 キャリア教育を要とし児童の自己肯定感を高めることを目指した。PDCAサイクルの学習過程を意識しスモールステップの取組で児童が小さな成功体験を積み重ねるようにしたり,キャリア教育の視点での振り返りを行い,より広い視点で自己の成長に気づくことができるように取り組んだ。

研究論文(閲覧用)

最終稿【大嶋】

研究論文(PDF)  最終稿【大嶋】.pdf 2409
成果物一覧  成果物一覧(大嶋).pdf 243
成果物  大嶋研究員.zip 153
京都発!(閲覧用)

京都発!(PDF)  京都発【大嶋】.pdf 319
研究発表会映像

研究発表会映像(大嶋)

発表資料/概要等  B1小キャリア教育.pdf 471
年度 2020