研究課研究内容等データベース

研究課 研究内容・成果物等

研究テーマ 学校図書館を活用した各教科等における学習モデルの提示ー中学校における学校図書館機能を活かした学習の創造ー
研究年度 平成27年度
番号 05
カテゴリ 中・図書館教育
概要

 本研究では,図書分類の観点をもとに学習内容を整理する「分類ワークシート」を考案し,中学校社会科の実践を通して,その効果を検証した。また,図書分類を手掛かりに異なる視点からの情報を集め,それらを組み合わせて考える学習活動や,学習対象の全体像をとらえ,その中から更にテーマを絞って学びを深めていく学習活動などに取り組んだ。

研究論文(閲覧用)

H27最終稿(中町)

研究論文(PDF)  H27最終稿(中町).pdf 1822
成果物一覧  H27成果物一覧(中町).pdf 226
成果物  H27成果物(中町).zip 179
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像
発表資料/概要等  H27概要(中町).pdf 245
年度 2015
研究テーマ 「学び続ける教師」を育む、学び合い高め合える教職員組織づくり -日常的な取組の意識化、最適化、活性化-
研究年度 令和5年度
番号 02
カテゴリ 学校運営 教職員研修
概要

学校現場の課題の複雑化や多様化が進み、教職員の業務量も増えている。その中で、学び合い高め合える教職員組織づくりを行うためには、自校の既存の取組に少しのしかけや工夫を加え、こまめに振り返りながら進めることが効果的だと考え、実践を進めた。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「学び続ける教職員集団づくり」研究論文.pdf 45
成果物一覧  R05「学び続ける教職員組織」成果物一覧 .xls 25
成果物  R-5「学び続ける教職員組織」成果物(教職員アンケート集計結果).pdf 36
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  R05京都発!【学び続ける教職員組織】 .pdf 32
研究発表会映像

R05「学び続ける教職員組織」映像

発表資料/概要等  R05「学び続ける教職員組織」発表資料.pdf 28
年度 2023
研究テーマ 読み解く力の育成 -社会科を通した読み解く力の育成に視点をおいた授業提案-
研究年度 令和5年度
番号 03
カテゴリ 読み解く力(小学校 社会科)
概要

「読み解きチャレンジ」「学びマップ」により、児童が自分の力で読む機会をつくり、情報を取り出し、構造化して考える学習活動を繰り返し行うことで、「読み解く力」を高めていきました。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「読み解く力」研究論文.pdf 39
成果物一覧  R05「読み解く力(小)」成果物一覧.xls 32
成果物  R05「読み解く力(小)」成果物.zip 24
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  R05京都発!【読み解く力(小)】.pdf 32
研究発表会映像

R05「読み解く力(小)」映像

発表資料/概要等  R05「読み解く力(小)」発表資料.pdf 28
年度 2023
研究テーマ 新時代に生きる資質・能力が育成できる教育活動 -特別活動・総合的な学習の時間を通して非認知能力を育む-
研究年度 令和5年度
番号 05
カテゴリ 非認知能力
概要

近年注目される「非認知能力」を、特別活動と総合的な学習の時間を通して育成することを目指した。経験を価値あるものに導くため、長期ログ・中期ログ・短期ログから構成される「ログコンパス」を実践した結果、多くの生徒が自己の成長を感じることができた。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「非認知能力」研究論文.pdf 59
成果物一覧  R05「非認知能力」成果物一覧.xls 34
成果物  R05「非認知能力」成果物.zip 69
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  R05京都発!【非認知能力】.pdf 47
研究発表会映像

R05「非認知能力」映像

発表資料/概要等  R05「非認知能力」 発表資料.pdf 32
年度 2023
研究テーマ 支援の必要な児童生徒が安心して学ぶことができる授業 -小・中学校における発達障害の特性のある児童生徒への合理的な配慮-
研究年度 令和5年度
番号 06
カテゴリ 総合育成支援(小学校・中学校)
概要

支援を要する児童生徒に対してチームで合理的な配慮をすすめることで、多様な特性のある児童生徒が自分の力を発揮することを目指した。考えられる手立てを「支援のサイクル」を基に教職員がチームでの支援に取り組むことで、有効性を高める実践である。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「総合育成支援」研究論文.pdf 34
成果物一覧  R05「総合育成支援」成果物一覧.xls 24
成果物  R05「総合育成支援」成果物.zip 98
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

R05「総合育成支援」映像

発表資料/概要等  R05「総合育成支援」発表資料.pdf 30
年度 2023
研究テーマ 読み解く力の育成 -社会科を通した読み解く力の育成に視点をおいた授業提案-
研究年度 令和5年度
番号 04
カテゴリ 読み解く力(中学校 社会科)
概要

授業初めの10分間で行う二つの取組で、教科の目標の達成と読み解く力の育成をめざした。授業により主体的に参加する生徒の姿に、指導者も啓発され、授業づくりが変化していった。生徒が自ら情報や知識を習得することは、社会生活の中での学びの礎となるだろう。

 

研究論文(閲覧用)
研究論文(PDF)  R05「読み解く力」研究論文.pdf 30
成果物一覧  R05「読み解く力(中)」成果物一覧.xls 16
成果物  R05「読み解く力(中)」成果物.zip 24
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)  R05京都発!【読み解く力(中)】.pdf 24
研究発表会映像

R05「読み解く力(中)」映像

発表資料/概要等  R05「読み解く力(中)」発表資料.pdf 38
年度 2023
研究テーマ 教育研究の方向性
研究年度 令和4年度
番号 01
カテゴリ 総論
概要
研究論文(閲覧用)

602_R4「教育研究の方向性」最終稿【総論】

研究論文(PDF)  602_R4「教育研究の方向性」最終稿【久保田】.pdf 128
成果物一覧
成果物
京都発!(閲覧用)
京都発!(PDF)
研究発表会映像

R04動画【総論】

発表資料/概要等  R04-総論-研発資料【久保田】.pdf 130
年度 2022
研究テーマ 家庭学習と授業の相互で目指す 学習を自己調整する力 ー認知的方略の汎用的な活用を通してー
研究年度 令和4年度
番号 02
カテゴリ 中学校 自己調整力
概要

「どのように学べばいいのか」「どのように考えればいいのか」といった、学び方や考え方にあたる学習方略を生徒は備えることができているでしょうか。本研究では、自らの学習過程を客観的に捉え、適切な学習方略を選択し学習を改善するための振り返りを行うことにより、主体的に学習を進めていくことができる生徒の育成を目指しました。

研究論文(閲覧用)

615_R4「自己調整」最終稿【久保田】

研究論文(PDF)  615_R4「自己調整」最終稿【久保田】.pdf 153
成果物一覧  成果物一覧【久保田】.pdf 85
成果物  久保田研究員.zip 65
京都発!(閲覧用)

46_R4京都発!【久保田】

京都発!(PDF)  46_R4京都発!【久保田】 .pdf 80
研究発表会映像

R04-B-研発資料【久保田】動画

発表資料/概要等  R04-B-研発資料【久保田】.pdf 162
年度 2022
研究テーマ 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の授業の在り方を求めて ー算数科・数学科における 課題を選択し自立的に学び合う授業の提案ー
研究年度 令和4年度
番号 03
カテゴリ 個別最適・協働的な学び(数学)
概要

生徒が数学的な見方・考え方を働かせ、自立的・協働的に課題解決する姿を目指した。生徒一人一人が自分に適した学習方法、学習課題を選択し、他者と協働して学ぶことができる授業デザインとすることで、学びを広げ深めることができるようにした。

研究論文(閲覧用)

616_R4「個別最適な学び」と「協働的な学び」最終稿【椙村・寺井】

研究論文(PDF)  616_R4「個別最適な学び」と「協働的な学び」最終稿【椙村・寺井】.pdf 544
成果物一覧  成果物一覧【寺井】.pdf 77
成果物  寺井研究員.zip 77
京都発!(閲覧用)

47_R4京都発!【寺井】

京都発!(PDF)  47_R4京都発!【寺井】.pdf 108
研究発表会映像

R04-C-研発資料【寺井】動画

発表資料/概要等  R04-C-研発資料【寺井】.pdf 106
年度 2022