研究内容・成果物等
研究課研究内容等データベース
研究課 研究内容・成果物等
研究テーマ | 主体的に問題解決する子どもを育てる探究的な学習ー汎用的な資質・能力と各教科等の資質・能力を育成する学習の在り方ー |
---|---|
研究年度 | 平成30年度 |
番号 | 01 |
カテゴリ | 小・学習指導法 |
概要 |
主体的に問題解決する子どもを育てる探究的な学習の実現を目指し,基礎的な探究と発展的な探究を単元に位置付けた授業を構想し,その体系化を図った。そのために,各教科等で育成を目指す資質・能力と,汎用的な資質・能力の育成を柱とした研究・実践を行った。 |
研究論文(閲覧用) | |
研究論文(PDF) | H30最終稿(加藤).pdf 483 |
成果物一覧 | H30成果物一覧(加藤).pdf 317 |
成果物 | H30成果物(加藤).zip 230 |
京都発!(閲覧用) | |
京都発!(PDF) | H30京都発(加藤).pdf 327 |
研究発表会映像 | |
発表資料/概要等 | H30 概要版(加藤).pdf 348 |
年度 | 2018 |
---|
研究テーマ | 児童相互のつながりを大切にした学級集団づくりー学級わくわく大作戦を通じてー |
---|---|
研究年度 | 平成30年度 |
番号 | 02 |
カテゴリ | 小・特別活動 |
概要 |
「主体性」や「社会性」等の資質・能力を育み,児童が力強く生きていく基盤をつくる場として,児童にとって身近な学級集団が重要であると考える。児童が相互につながり合う学級集団づくりの過程で,このような資質・能力を育んでいくことを目指し,児童がわくわくしながら取り組むことができる学級活動を中心に,実践を行った。 |
研究論文(閲覧用) | |
研究論文(PDF) | H30最終稿(中澤).pdf 977 |
成果物一覧 | H30成果物一覧(中澤).pdf 433 |
成果物 | H30成果物(中澤).zip 424 |
京都発!(閲覧用) | |
京都発!(PDF) | H30京都発(中澤).pdf 309 |
研究発表会映像 | |
発表資料/概要等 | H30 概要版(中澤).pdf 270 |
年度 | 2018 |
---|
研究テーマ | 困りを抱える児童生徒への効果的なSSTー学級での集団SSTを中心としたソーシャルスキルの育成と支援のあり方ー |
---|---|
研究年度 | 平成30年度 |
番号 | 03 |
カテゴリ | 小・総合育成支援教育 |
概要 |
より効果的なソーシャルスキルトレーニング(以下「SST」)の実施に向け,困りを抱える児童生徒が在籍する学級をその実施場所とし,そこでのSSTのあり方を検証した。 |
研究論文(閲覧用) | |
研究論文(PDF) | H30最終稿(馬場).pdf 1461 |
成果物一覧 | H30成果物一覧(馬場).pdf 229 |
成果物 | H30成果物(馬場).zip 285 |
京都発!(閲覧用) | |
京都発!(PDF) | H30京都発(馬場).pdf 281 |
研究発表会映像 | |
発表資料/概要等 | H30概要版(馬場).pdf 408 |
年度 | 2018 |
---|
研究テーマ | 英語科における生徒が主体的にコミュニケーション能力を高めようとする授業の創造ーつながりのある言語活動と学びの過程の見取りを通してー |
---|---|
研究年度 | 平成30年度 |
番号 | 04 |
カテゴリ | 中・英語科教育 |
概要 |
コミュニケーション能力育成のために,生徒自身が学習に見通しをもち,自身の目標設定や振り帰りを重ねながら自分の伸びを確認できるように,つながりのある言語活動と学びの過程の見取りという2つの柱から実践研究を進めた。 |
研究論文(閲覧用) | |
研究論文(PDF) | H30最終稿(大栢).pdf 2103 |
成果物一覧 | H30成果物一覧(大栢).pdf 355 |
成果物 | H30成果物(大栢).zip 530 |
京都発!(閲覧用) | |
京都発!(PDF) | H30京都発(大栢).pdf 530 |
研究発表会映像 | |
発表資料/概要等 | H30概要版 (大栢).pdf 522 |
年度 | 2018 |
---|
研究テーマ | 学校における情報モラルに関する指導の充実を目指してー保護者啓発を意識した情報モラル教育推進のための情報モラル校内研修モデルの構築ー |
---|---|
研究年度 | 平成29年度 |
番号 | 01 |
カテゴリ | 小・情報教育 |
概要 |
情報モラル教育は,子どもたちの情報機器の使用環境からも学校内だけで完結できる教育ではなく,学校を軸にして家庭に返す意識を持つことが不可欠である。そのため,情報モラルの授業実践と保護者啓発に向けた情報モラル校内研修モデルを提案する。 |
研究論文(閲覧用) | |
研究論文(PDF) | H29最終稿(高橋).pdf 552 |
成果物一覧 | H29 成果物一覧(高橋).pdf 226 |
成果物 | H29成果物(高橋).zip 309 |
京都発!(閲覧用) | |
京都発!(PDF) | H29京都発(高橋).pdf 273 |
研究発表会映像 | |
発表資料/概要等 | H29概要(高橋).pdf 198 |
年度 | 2017 |
---|
0
2
3
9
5
3
0
リンク集