令和6年度 第2回確かな担任力講座のご案内

    令和6年度 第2回確かな担任力講座のご案内

 

 いよいよ3学期が始まり,生徒一人ひとりが次の学年に向けて,あるいは次の進路に向けて踏み出す時期を迎えています。自分のクラス,学年,学校の姿はどう映っているでしょうか。学校生活の仕上げに向けて,私たちにはどんな「仕掛け」が考えられるのでしょうか。

 「確かな担任力講座」では,実践発表やグループ協議等を通して,今までの自分を振り返りながら,今後の実践へのヒントを得ることができます。今回の日時および実践発表の表題は以下の通りです。

 

 【日時】 令和7年2月4日(火) 18:00~19:30

 

 【実践発表】 「合意のチカラ ~話し合いでひらく新しい世界~」

 

 詳しい内容につきましては,メールの添付ファイルにてご確認ください。

 申し込みをされる方は,以下のFormsにアクセスし,質問内容に答える形でお願いいたします。

 

         https://forms.office.com/r/LNph8YRxmK

 

 締め切りは1月30日(木)です。みなさんのご参加お待ちしています!

令和6年度 第1回確かな担任力講座のご案内

    令和6年度 第1回確かな担任力講座のご案内

 

 寒さが感じられる日が増えてきました。大きな学校行事が終わり,クラス・学年の現状を今一度見直している時期ではないかと思います。

 「確かな担任力講座」では,実践発表やグループ協議等を通して,今までの自分を振り返りながら,今後の実践へのヒントを得ることができます。今回の日時および実践発表の表題は以下の通りです。

 

 【日時】 令和6年12月3日(火) 18:00~19:30

 

 【実践発表】 「試行錯誤の軌跡 ~6年間の成果と次なる一歩~」

 

 

 詳しい内容につきましては,メールの添付ファイルにてご確認ください。

 申し込みをされる方は,以下のFormsにアクセスし,質問内容に答える形でお願いいたします。

 

        https://forms.office.com/r/0F6DKcd0vC

 

 締め切りは11月28日(木)です。みなさんのご参加お待ちしています!

第2回確かな担任力講座のご案内

  令和5年度 第2回「確かな担任力講座」のご案内

 

 3学期がスタートしました。卒業・進級に向けたこの時期,生徒に対しどのようにアプローチすべきか,学級経営や日頃の関わり方等で日々考え続けておられるのではないかと思います。

 「確かな担任力講座」では,実践発表および協議を通して,今までの自分を振り返りながら,今後の実践へのヒントを得ることができます。日時および実践発表の表題は以下の通りです。

 

【日時】 令和6年2月7日(水) 18:00~19:30

 

【実践発表】 「学級経営はカリマネし放題!!」

 

 詳しい内容につきましては,メールの添付ファイルにてご確認ください。

 申し込みにつきましては,以下のFormsにアクセスし,質問内容に答える形でお願いいたします。

 

         https://forms.office.com/r/N3NLfN6BM3

 

 締め切りは2月2日(金)です。みなさんのご参加お待ちしています!

 

過去資料をアップしました!

 私たち特別活動部会(特活研)では,昨年度よりホームページをスタートさせるとともに,「夏季研修」や「確かな担任力講座」といった研修も実施してきました。

 つきましては,下記リンクにて,各研修で発表されたPPファイルを添付しておりますので,当日参加された方もそうでない方も是非ご覧いただき,今後の実践にご活用ください。

 

【令和3年度確かな担任力講座:令和4年2月21日】

『考え方の幹を教える ~自発的に動く学級集団の育成~』

                   京都市立京都御池中学校 荒木 道雄

        R3年度2月確かな担任力講座(荒木先生).pptx

 

【令和4年度夏季研修:令和4年7月25日】

『学級活動における「課題発見,合意形成のプロセス」と

      学級担任の関わりについて ~フェーズ0の学級を目指して~』

                      京都市立中京中学校 乾 由紀

        R4年度夏季研修(乾先生).pptx

 

【令和4年度確かな担任力講座①:令和4年11月21日】

『学級経営の考え方 考動 ~中学生のプロになれ~』

                   京都市立西京極中学校 長谷川 文彦

        R4年度11月確かな担任力講座(長谷川先生).pptx

 

 

【令和4年度確かな担任力講座②:令和5年2月21日】

『心理的アプローチを使った学級経営

           ~生徒に望ましい行動をとらせるために~』

                     京都市立大宅中学校 古賀 楓子

        R4年度2月確かな担任力講座(古賀先生).pptx

 

お知らせ

第2回 確かな担任力講座のご案内

 

 年度末も近くなり,自分の思う担任像を見直したり,振り返ったりする時期かと思います。本研修では,実践発表およびワークショップを通して,他者と意見を共有し,これからの実践へつなげていくことができるようなヒントが得られるものと考えています。

 お忙し中かと存じますが,担任経験を問わず,ぜひご参加ください!

 

【日時】 令和5年2月21日(火) 18:30~

 

 詳しい内容については,メールの添付ファイルにてご確認ください。

 申し込みにつきましては,以下のFormsにアクセスし,質問内容に答える形でお願いいたします。

        https://forms.office.com/r/nz6weie6fU

 

 みなさんのご参加お待ちしております!!

第1回確かな担任力講座について

令和4年度 第1回確かな担任力講座のご案内

 

 学級経営で何を大事にすべきか,集団づくりをする上でどんな考え方・アプローチがあるか,生徒が主体的に取り組んでいるか・・・などなど,担任として悩み,考えることは多くあることと思います。

 「確かな担任力講座」では,実践報告およびワークショップを通して,自己の学級経営を振り返り,学級担任としてどのような見通しを持ってこれから取り組んでいくべきかを,皆さんと一緒に考えていきます。

 担任を持っている方はもちろん,担任でない先生方にとっても本講座の内容は今後に活きるものであると考えますので,奮ってご参加ください!

 

【日時】 令和4年11月21日(月) 18:30~19:30

 

 内容等について,詳しくはメールの添付資料をご覧ください。

 

 申し込みにつきましては,下記のリンクにアクセスし,Formsの質問内容に答える形でお申し込みください。

 

 https://forms.office.com/r/NL2b0vx35F

 

 締め切りは11月15日(火)です。皆さまのご参加をお待ちしております!

 

 

特別活動夏季研修講座について

特別活動夏季研修講座(Zoom研修)のご案内

 

 各校において,例えば合唱コンクールなどの大きな学校

行事が,2学期に行われる予定の学校が多いのではないでしょうか。 

 また,このような学校行事が生徒にとって実りあるものとなるためには,クラスでの話し合い(学級活動)が鍵を握ります。

 そうした特別活動について,実践発表および協議を通して,参加者の意見を交換しつつ研修を行っていきます!

 

【日時】 令和4年7月25日(月) 9:30~ 

 

 受付(Zoom入室)は9時からとなっています。詳しくはメールの添付資料をご覧ください。皆さまのご参加お待ちしております!!

年間予定(令和4年度)

月日  内容 
5月9日(月)  第1回幹事会
6月16日(木) 第2回幹事会
7月25日(月) 特別活動夏季研修講座   
10月 確かな担任力講座①
2月 確かな担任力講座②
確かな担任力講座について

 確かな担任力講座(zoom研修)のご案内

 

 担任を務める中で,自分の悩みや考えが出てきている方。 

 まだ担任の経験はないけど,今後に向けて研修を積みたい方。

 この「確かな担任力講座」で,一緒に考え,共有しませんか?

 

【日時】 令和4年2月21日(月) 18:00~ 

 

 内容等について,詳しくはメールの添付資料をご参照ください。

 

 本ホームページからの参加申し込みは,以下のリンクをクリックし,Formsの質問内容に答える形でお申し込みください。

 https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=slaGoEcaf0aQ1HvCl70NQ6uLep2DcllIspUqe9MvD6BUMjFMSUpNVlZDSUVFME44T0wwTVJTVUtFTi4u

 締め切りは2月16日(水)までです。ご参加お待ちしております!

会長挨拶

会長挨拶

 特別活動では「集団や社会の形成者としての見方・考え方を働かせ,様々な集団活動に自主的・実践的に取り組み,互いのよさや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を解決することを通して」資質・能力の育成を目指します。 

 特別活動の学習の方法原理が「なすことによって学ぶ」ということにあるように,特別活動において育成する資質・能力における重要な要素となる「人間形成」「社会参画」「自己実現」の3つの視点は,その学習の過程でも重要な意味をもちます。

 また,特別活動はキャリア教育の要です。特別活動の時間が単に将来の夢の話や職業調べをするだけの時間にならないように,学校の教育活動全体の取り組みを自己の将来や社会づくりに繋げていくための役割を特別活動が担うようにすることが必要です。

 中学校教育研究会「特別活動部会」では,「夏季研修会」や「確かな担任力向上講座」を通して,実践発表やワークショップを実施し,情報交流や指導力アップに取り組んでいます。また,シニア・マイスターやマイスターによる授業映像・指導案の紹介も行っています。特別活動に興味のある方,学級経営について研修を深めたい方,生徒会活動を充実させるための工夫を知りたい方,特別活動をどう進めていけばよいかお悩みの方など,ぜひ本部会の活動にご参加ください。

 

             京都市立中学校教育研究会 特別活動部会

             会長  藤井 泉 (西ノ京中学校校長)

年間予定(令和3年度)

 

内容
6月3日(木) 第1回幹事会
7月27日(火) 夏季研修講座
12月7日(火) 第2回幹事会
2月21日(月) 確かな担任力講座