研究内容・成果物等
研究課研究内容等データベース
研究課 研究内容・成果物等
| 研究テーマ | 一人一人の探究的な学習の充実 -総合的な学習の時間における、「チャレンジロード学習」- |
|---|---|
| 研究年度 | 令和6年度 |
| 番号 | 02 |
| カテゴリ | 探求的 課題設定 総合的な学習の時間 自己調整 |
| 概要 |
総合的な学習の時間で、一人も取り残すことなく探究的な学習を進めるための支援を考案した。実践を進めた結果、一人一人が探究の過程を歩みながら、目的に応じた方法で納得解を導くことができた。それぞれの支援がどのように作用し、児童が変容していったかを考察した。 |
| 研究論文(閲覧用) | |
| 研究論文(PDF) | R06「一人一人の探究的な学習」研究論文.pdf 93 |
| 成果物一覧 | R06「一人一人の探究的な学習」成果物一覧.xls 91 |
| 成果物 | R06「一人一人の探究的な学習」成果物.zip 142 |
| 京都発!(閲覧用) | |
| 京都発!(PDF) | |
| 研究発表会映像 | |
| 発表資料/概要等 | R06「一人一人の探究的な学習」発表資料.pdf 83 |
| 年度 | 2024 |
|---|
| 研究テーマ | 普通学級に在籍する発達障害の特性がある生徒が学び方を選ぶことができる授業づくり |
|---|---|
| 研究年度 | 令和6年度 |
| 番号 | 01 |
| カテゴリ | 特別支援 総合育成支援 合理的配慮 ユニバーサルデザイン |
| 概要 |
普通学級で学ぶ生徒にとっては、固定化された学ばせ方自体が学びへのバリアとなっているのではないだろうか。本研究は、様々な認知特性、認知処理特性をもつ生徒が学びやすい授業を、教科の目標に対応した個人目標や、教材や活動とその順序などの選択といった手法で実現しようと試みたものである。 |
| 研究論文(閲覧用) | |
| 研究論文(PDF) | R06「学び方を選べる授業づくり」研究論文.pdf 91 |
| 成果物一覧 | |
| 成果物 | |
| 京都発!(閲覧用) | |
| 京都発!(PDF) | R06京都発!【学び方を選べる授業づくり】.pdf 72 |
| 研究発表会映像 | |
| 発表資料/概要等 | R06「学び方を選べる授業づくり」発表資料.pdf 68 |
| 年度 | 2024 |
|---|
0
3
1
6
2
7
7
リンク集