お知らせ

支援の必要な生徒が

「学び方を選べる」授業づくり
~インクルーシブ授業を通した発達障害の特性のある生徒への支援~ 

 

西村和浩 研究員(左・中学校)

 

学習指導と生徒指導が一体化した

授業づくり
~「生徒指導内在化サイクル」の実践~

 

太田耕二 研究員(右・小学校)

 

 

 

 一人一人の探究的な学習の充実
~総合的な学習の時間における「チャレンジロード学習」~

 

河合静香 研究員(北・小学校)

QRコードを読み取るか、QRコードもしくは研究員名をクリックすると、動画を視聴できます。

第1回(8月配信)の3min動画はこの記事の下の記事にリンクがあります。併せてご覧ください。

 

お知らせ

 

 

QRコードを読み取るか、QRコードもしくは研究員名をクリックすると、動画を視聴できます。

第1回(8月配信)の3min動画はこの記事の下の記事にリンクがあります。併せてご覧ください。

「学び続ける教師」を育む、

学び合い高め合える

教職員組織づくり

ー日常的な取組の意識化、最適化、活性化ー

大上由加里 研究員

 

読み解く力の育成

ー社会科を通した

読み解く力の育成に視点をおいた授業提案ー

中村寿樹 研究員(左・小学校)

中村洋平 研究員(右・中学校)

       

新時代に生きる資質・能力が

育成できる教育活動

ー特別活動・総合的な学習の時間を

通して非認知能力を育むー

華井崇博 研究員

 

支援の必要な児童生徒が

安心して学ぶことができる

授業づくり

ー小学校・中学校での

発達障害に対する合理的配慮の取組ー

西村和浩 研究員

 


 

令和5年度 3min. 8/30更新

QRコードを読み取るか、QRコードもしくは研究員名をクリックすると、動画を視聴できます。

「学び続ける教師」を育む、

学び合い高め合える

教職員組織づくり

ー日常的な取組の意識化、最適化、活性化ー

大上由加里 研究員

読み解く力の育成

ー社会科を通した

読み解く力の育成に視点をおいた授業提案ー

中村寿樹 研究員(左・小学校)

中村洋平 研究員(右・中学校)

新時代に生きる資質・能力が

育成できる教育活動

ー特別活動・総合的な学習の時間

通して非認知能力を育むー

華井崇博 研究員

 

支援の必要な児童生徒が

安心して学ぶことができる

授業づくり

ー小学校・中学校での

発達障害に対する合理的配慮の取組ー

西村和浩 研究員

 
令和4年度 3min.

QRコードを読み取るか、QRコードもしくはその下の研究員名をクリックすると動画を視聴できます。

家庭学習と授業の相互で目指す

学習を自己調整する力の育成

ー認知的方略の汎用的な活用を通してー

久保田研究員

「個別最適な学び」

「協働的な学び」

授業の在り方を求めて

ー算数科・数学科における

課題を選択し自立的に学び合う授業の提案ー

寺井研究員(中)  椙村研究員(小)

 読み解く力の育成

ー理科を通した

読み解く力の育成に視点をおいた授業提案ー

  

中村寿樹研究員(小) 中村洋平研究員(中)

「学び続ける教師」を育む

日常的なOJTの活性化

ー教職員一人一人の資質・能力と

学校の組織力の向上を目指してー

 

 

大上研究員