総合的な学習の時間のさらなる充実
|
|
教科を通して自己の学びを創造する、 探究的な学び
|
|
教師の対話と協働から新たな実践知を 創造する学校づくり
|
二次元コードを読み取るか、二次元コードもしくは研究員名をクリックすると、動画を視聴できます。
QRコードを読み取るか、QRコードもしくは研究員名をクリックすると、動画を視聴できます。
第1回(8月配信)の3min動画はこの記事の下の記事にリンクがあります。併せてご覧ください。
QRコードを読み取るか、QRコードもしくはその下の研究員名をクリックすると動画を視聴できます。
家庭学習と授業の相互で目指す 学習を自己調整する力の育成 ー認知的方略の汎用的な活用を通してー |
|
「個別最適な学び」と 「協働的な学び」の 授業の在り方を求めて ー算数科・数学科における 課題を選択し自立的に学び合う授業の提案ー |
|
読み解く力の育成 ー理科を通した 読み解く力の育成に視点をおいた授業提案ー |
|
「学び続ける教師」を育む 日常的なOJTの活性化 ー教職員一人一人の資質・能力と 学校の組織力の向上を目指してー
|