京都市大会のお知らせ

 この度、11月22日(金)に京都市総合教育センターに於いて、令和6年度 京都市小学校英語教育研究大会を開催いたします。

これまで、本研究会でよりよい授業の在り方について取り組んできたことを、皆さまにもご覧いただき、忌憚のないご意見を頂戴することで、今後の研究会の充実に生かしてまいりたいと存じます。

今年度は、指導案に研究の視点 ①学習評価 ②言語活動の充実 ③小小・小中連携 の3点を明記して研究を進めています。

ぜひお誘い合せの上、多くの方々のご参加をお待ちしております。

 

ご参加される方は、下記のフォームよりお申込みください。

https://forms.office.com/r/fxRw9b41B9

案内はこちら↓↓↓

R6京都市小学校英語教育研究大会【HP】.pdf

 

第7回 研究部会

第7回の部会では、11月22日の大会に向け、それぞれの授業に分かれて指導案検討を行いました。

単元のゴール設定を再構築し、本時の展開をどのようにしていくかをしっかり話し合うことができました。

京都市大会まであとわずか、より授業者と研究会員の意識が高まってきています。

第5回&第6回 研究部会

11月に行われる京都市大会に向けて研究部会を行いました。

今年度の京都市大会では、第4学年と第5学年の授業公開となります。

ゴールの設定や本時の展開をどのようにすると、さらに子どもたちの言語活動が充実するかを話し合いました。

  

第3回 研究部会

第2回公開授業に向けて、研究部会を行いました。

研究のテーマである3つの視点を全体共有し、どのように取り入れていくことが授業の充実につながるか、時間をかけて話し合いをしました。

7月の授業、次回の9月の授業を経て、11月の本研究会研究大会につながっていくように、たくさんの参加者から様々な意見が出ました。

第1回 公開授業

2回の部会をもとに、公開授業を行いました。

中間交流では、GIGA端末を活用して自分自身のやり取りの動画を見て振り返り、後半の活動に生かしている子どもたちの姿が見られました。 

事後研では、まず、本研究会が大切にしている視点に沿って協議しました。その後、総合教育センター小学校英語担当指導主事の先生による指導講評をいただき、今回の授業の成果と課題を今後の取組につなげていくことになりました。

 

第2回 研究部会

前回よりも多くの研究員で話し合えたこと研究部会となりました。

研究で設定した3つの視点をどのようにつなげていくかをもとに話し合いました。

第1回 研究部会

今年度、第1回目の研究部会がありました。

【NEW HORIZON Elementary】Unit 3 "Can you play dodgeball?" の単元で、主にどのようなやり取りをしていくと良いのかを話し合いました。

第1回の公開授業は7月8日(月)に行う予定です。