私たち京都市小学校英語教育研究会が誕生し、22年が経過しました。本研究会は、全国に先駆け、小学校英語教育に特化した研究団体として誕生し、これまでにも様々な取組を進めてきました。当初は「小学校で英語?」という驚きとともに始まった小学校英語も、今では小学校にすっかり根付き、子どもたちも楽しみにしている授業の一つとして、進化し続けています。
昨今、英語教育のみならず、教育を取り巻く課題は年々多様化、複雑化しています。しかしながら、本研究会は外国語による豊かな言語活動を通して、子どもたちの「生きる力」としてのコミュニケーション能力の育成をめざし、日々の授業の充実に向けて研究部会や授業研究会、講演や実技を取り入れた研修などに取り組んできました。
今年度は2年ぶりに本研究会の研究大会を11月に予定しております。「英語」を軸にして、今年度も多くの方々と子どもたちの未来を思い描き、共に考え、共に語り、共に進んでいけたらと思います。そのためには、外国語だけではなく、普段私たちが使用している母語でのコミュニケーションも大切にして、子どもたちをはじめ、ここを訪れてくださった英語教育の充実に向けて取り組んでおられる多くの方々とも「言葉」を通してつながっていければと思います。一人でも多くの皆さんと出会い、ともに学び、高め合えますことを、心から楽しみにしております。
京都市小学校英語教育研究会 会長 中村 理恵
研究主題
英語による言語活動を通して
主体的にコミュニケーションを
図ろうとする子の育成
3つの視点のもと、研究を図る。
視点① 『評価』
〇授業実践を通した外国語評価ガイドブックの検証
〇よりよい評価方法の検討など
〇指導と評価の一体化を目指して取り組む
視点② 『授業力向上』
〇言語活動を通した指導の方法・工夫
〇教材・教具の活用、単元構想・授業の流れなど
〇さまざまな視点から授業力向上を目指して取り組む
視点③ 『小小・小中の連携』
〇相手意識や目的意識をもった授業づくり
〇小学校同士の連携、中学生や中学校教員との効果的な連携
令和6年度 研究会活動日程(予定)
5月24日 | 総会 |
7月 8日 |
第1回 公開授業 |
8月 2日 |
小学校英語指導講座 (総合教育センターとの共催) |
9月20日 | 第2回 公開授業 |
11月22日 | 令和6年度小学校英語教育研究大会 |