ごあいさつ
子どもを取り巻く社会環境は,あらゆる分野で情報化やグローバル化が急激に進展し変化を遂げています。また,令和の時代に入り,新型コロナウイルス感染症の世界的な広がりなど,先行き不透明な困難な状況が続いています。
子どもたちがこうした変化の激しい社会環境に主体的に向き合い,自ら豊かな人生を切り拓いていく力を身に付けるために,私たちは「子どもの内なる世界」にどのように関わっていくとよいのでしょうか。
本研究会では,子どもの心に寄り添う関わりについて,具体的な事例をもとにした研修やカウンセリングの視点を活かした授業研究を通して,研究を深めています。
今向き合っている子どもの様子やそれぞれの先生方が日頃実践されていること等,温かい雰囲気の中で語り合い,それぞれが新たな一歩を踏み出していくことのできる…そんな機会を大切にしています。
ぜひ,本研究会の活動にご参加いただき,私たちと一緒に学び合いましょう。
小学校カウンセリング研究会 会長 伊藤 幸範
(京都市立松尾小学校)
研究主題
子どもの内なる世界をどのようにとらえ
どのように関わっていくか
【主題設定の理由】
子どもを取り巻く社会が複雑化・多様化する中、学校で表現される子どもの姿も、また様々な様相を呈している。子どもたちはどのように感じ、どのように生きていこうとしているのか。子どもの心の中が見えにくくなっている今、「子どもの内なる世界」をどのようにとらえ、子どもたちとどのように関わっていくのかを本研究会の活動の中で考えていきたい。
【活動方針】
・カウンセリングの視点を生かして、子ども理解と関わり方について研究していく。
【今年度の重点】
・事例研修を通して多様な視点をもち、子どもたちとの関わり方を考える。
・カウンセリングの視点を生かした授業研究を進める。
・教職員に対して、カウンセリングの啓蒙と普及を図る。
令和7年度 第5回しゃべり場
日時 10月24日(金)15時45分~
場所 パトナ1階会議室
内容:カウンセリングの視点から事例を検討する。
子ども理解と子どもの心に届く支援を考える。
備考:当日、事例を挙げてみたいと考えておられる先生があれば、山ノ内小学校 白須香織まで知らせてください。
参加申込フォームでのお申込みもお願いします。
令和7年度 第四回しゃべり場
日時 9月26日(金)15時45分~
場所 パトナ1階会議室
内容:カウンセリングの視点から事例を検討する。
子ども理解と子どもの心に届く支援を考える。
備考:当日、事例を挙げてみたいと考えておられる先生があれば、山ノ内小学校 白須香織まで知らせてください。
【参加申込フォーム受講者用リンクはこちらをクリック】
令和7年度 カウンセリング研究会 夏季研修会
日時 年7月29日(火) 9:30~12:00
場所 京都市総合教育センター 3階 音楽研修室
講義と実習 9:05~11:50
『心を育む、わくわくワークと対話の輪』
講師: 洛南中学校スクールカウンセラー
京都市スクールカウンセラースーパーバイザー
阿部昇先生
令和7年度 第3回しゃべり場のお知らせ
日時:令和7年6月27日(金) 16:30~17:30
場所:こどもパトナ 1F会議室
内容:カウンセリングの視点から事例を検討する。
子ども理解と子どもの心に届く支援を考える。
備考:当日、事例を挙げてみたいと考えておられる先生があれば、山ノ内小学校 白須香織まで知らせてください。
令和7年度 第2回しゃべり場のお知らせ
日時 令和7年5月23日(金)16:30~17:30
場所 総合教育センター 1階 研究会事務室
内容 カウンセリングの視点から辞令を検討する
子ども理解と子どもの心に届く支援を考える
備考 当日、事例を挙げてみたいと考えておられる先生があれば、山ノ内小 白須までお知らせください。
研修・研究大会
研修
-
第46回京都学校教育相談研究大会 57
大会テーマ あなたは、いのちを考えたことがありますか? 大会日時・参加費 令和7年8月5日(火) 9時45分~16時30分 (入室9時30分~予定) 参加費 2500円 申込期間 6月3日(火)~7月19日(土) (専用フォームからのお申込みは、この期間中にお願いいたします) -
第45回京都学校教育相談研究大会 7
第44回京都学校教育相談研究大会 の案内です。 参加ご希望の方は,案内を読んでいただき,各自でお申し込みください。 7月5日が申込締め切りです。 -
第44回京都学校教育相談研究大会 43
令和5年8月4日(金)オンライン開催 -
第43回京都学校教育相談研究大会 14
-
学校教育相談研究大会のあゆみ 9
研究
-
旧小学校カウンセリング研究会 47
これまでの小学校カウンセリング研究会のWebページです。
R071009 第5回しゃべり場のお知らせ
R070926 第4回しゃべり場のお知らせ
R070610 第46回京都学校教育相談研究大会(リンク)
R070609 第3回しゃべり場のお知らせ
R070525 研究会総会と第1回しゃべり場の報告
R070501 第2回しゃべり場のお知らせ
R070415 総会と第1回しゃべり場のお知らせ
R061224 実践講座のお知らせ
R061131 冬季研修会のお知らせ
R061101 第5回しゃべり場のお知らせ
R060920 授業力アップ 公開授業のお知らせ
R060830 第4回しゃべり場のおしらせ
R060710 第三回しゃべり場オンラインのお知らせ
R060617 夏季研修会のお知らせ
R060605 第45回京都学校教育相談研究大会の案内