教室で決めることってたくさんありますよね。
・そうじ当番
・日直
・授業での発表者
先生によっては,
名簿番号のクジを作っていたり
トランプに名簿番号が書いてあったり
運で決定されるから,納得もしやすい
じゃんけんよりも早い
いろんなメリットがあると思います。
(このブログの執筆者もよく助けられました)
でも,今回共有したいものは,それを単なるクジ引きの互換ではありません!
ロイロノートのようなアプリとの掛け算で広がりを増す教具です。
ぜひともご一読ください。
この記事を読んでいただけると,このようなメリットが得られます。
- 楽し気な雰囲気で授業を行うアイテムが増える。
- クジやトランプを持ち運ぶ必要がなくなる。
- ルーレットの結果を生徒と同じタイミングで共有できる。
- あかじめセットで時短できる。
- ロイロとの組み合わせで可能性が広がる。
ルーレットの基本的な使い方
まず,今回使うWebサイトはこちら。
ルーレットメーカーWEBツール
↑リンクを選択するとWebサイトに飛ぶことができます。
このWebサイトの制作者様に紹介の許可をいただいています。ありがとうございます。

「スタート」と「ストップ」をクリック(タップ)でルーレットの開始と停止ができます。
なーんだ,普通のルーレットじゃないか…
ちょっと待ってください!!
このルーレットの優れたところは…
・項目名
・項目数
・当選割合
を変えられることです!!

画像のように,
項目名と割合を変えました。
項目名が数字だけでなく,「一郎」,「次郎」…のように文字入力でき
さらに,今回は割合を変えてみました。

すると,ルーレットの形が画像のように変化します。
回して見ましょう。
みんなの気持ちは「50%もあるんだから,きっと一郎が当たるよね…」

次郎さんになりました。
教室では,次郎さんが驚く様子が目に浮かびますね!
ルーレットの保存とロイロノートの組み合わせ
このルーレットの優れた点はまだあります!!
なんと…
このルーレットの変更を保存できるんです。
自分でカスタマイズしたルーレットをいつでも,すぐに使うことができます。

このページの下の方にある
「URLを発行・コピー」を選択すると,URLをコピーしてくれます。
これを保存しておくといつでも,このルーレットを開くことができます。
名簿番号のように,よく使うものはお気に入りに登録しておいてもいいですね!
今,このブログで例にしているルーレットのリンクを貼り付けていますので,見てみてください。
ルーレットの例のリンク
細かなことを言いますが,ルーレットは使用中のPC上に保管されている訳ではなく,URLにその設定が保管されています。
つまり…。(鋭い方は気づかれていると思いますが)
ロイロのwebカードで保存できます!

ロイロノートを立ち上げ,画像の緑色の矢印で示された,webカードのアイコンを選択すると…
このように,ルーレットのwebカードをロイロノート上に作成することができます。
ここから先の使い方はまだまだ広がりますね。
教員が作ったルーレットを生徒に送り,生徒が持つPCのロイロノートからルーレットを開き,生徒に使用させることもできます。
さて,どんな風に使いますか?
いろいろな場面で使えると思いますので,ぜひとも教えていただきたいです。
他のファイルから項目を読み込んだりすることもできます。
便利に使う方法は広がりますね!
今回はこれで,終わります!
ここまで読んでいただきありがとうございました。