京都市立幼稚園教育研究会TOP
TOP
研究TOP
研究テーマ
幼児の主体的な活動を通して 豊かな心やたくましく生きる力を育むには、どのように指導すればよいか。
研究の概要
幼稚園教育の根幹は
「環境による教育」「主体的な遊びや生活を通して育てること」です。
わたしたちは、この根幹を大事にしながら、幼稚園教育要領が示す「資質・能力」「幼児期の終わりまでに育てたい力」について実践を通して理解を深める研究を進めています。
子どもたちの主体的な遊びや生活を展開するためには、教師はどんな援助や環境構成をすればよいのでしょう。それを、幅広い年代の会員が意見交換し合い、互いの資質の向上を目指しています。
今年度は公開保育や事例研修を進めていきますが、その中でもICT活用の向上や新たな研究・研修方法の模索も積極的に進めていきます。
さらに、京都市立幼稚園の保育実践やそこでの子どもの育ち、研究成果をいかに私たちの周りの多くの皆様へ伝えるかについても京都教育大学と協働した取り組みを進めています。
また、研究会活動のもう一本の柱である「京都市立幼稚園こども展」を京都市総合教育センターで行い、主体的に遊ぶ幼児期の子どもたちの姿や育ちを感じていただけるようにしています。
主な研究日程
日程 |
内容 |
4月14日 | オール部会 部長副部長などの選出 年間計画 |
5月13日 | 総会 研究発表 |
6月9日 | 各部会による各園の研究テーマに基づく事例研究 |
7月14日 | 協働研修による事例研修 |
7月30日 | 夏季研究部会(体育あそびについて学ぶ) |
9月15日 | 各部会による各園の研究テーマに基づく事例研究 |
10月27日 | 各部会による各園の研究テーマに基づく事例研究 |
11月10日 | 協働研修による講演会 |
12月1日 |
園児の作品から保育を振り返り,作品の見方や指導法について研修する |
随時(12月~1月) |
オンラインで園内展を見学しながら,こども展を振り返ったり,保育における表現活動や造形活動について研修する |
1月 |
こども展 |
1月20日 |
こども展研究集会 |
3月22日 |
総会研究報告・研究冊子など |
各月 |
こども展にむけて表現活動について学ぶ |
連絡先
研究会会長
京都市立伏見板橋幼稚園
園長 齋藤 麻友子
京都市伏見区下板橋町610
電話・FAX:075-611-2684
検索
京都市立幼稚園教育研究会TOPコミュニティページへのログインはこちら
0
0
0
3
5
8
2