お知らせ

令和5年活動計画

月日 内容 備考
5月22日

自主学習会①「課題の見立て方」

 

会場:呉竹総合支援学校

講師:西村猛氏

6月12日

自主学習会②「筋肉の緊張について」

 
7月10日 自主学習会③「リラクゼーションについて」  
7月24日

夏季臨床動作法学習会事前研修

・動作法での注意事項の確認

・カルテの書き方等    

 会場:東総合支援学校
7月25~26日

夏季臨床動作法学習会

 会場:東総合支援学校
8月22日

京都市総合支援学校教員研修会 

テーマ「運動・動作の課題を見立てる力をつけ,授業実践に活かす~様々な障害に応じた課題の見立てと実践~」

 
8月28日

自主学習会④「知的障害児と情緒障害児の動作について」

 
9月11日 自主学習会⑤「身体の痛みについて」  
10月16日 自主学習会⑥「心と身体の関係」  
11月13日 自主学習会⑦「動作の模倣について」  
12月4日 自主学習会⑧  
12月~1月 冬の学習会「動くことと見ることの関係」 会場未定
1月22日

自主学習会⑨「評価の書き方」

 
2月19日

自主学習会⑩「次年度の目標の立て方」

 
3月4日

自主学習会⑪「まとめ」

 

 

お知らせ

令和6年7月24日開催

京都市総合支援学校教員研修会

研修資料をUPしています

①「姿勢と運動と認知発達について作業療法の知と技(基礎)」

 講師:平十幸氏

 (アドナーズ洛西訪問看護作業療法士)

姿勢と運動と認知発達について作業療法の知と技(基礎).pdf

 

②「運動・動作の課題を見立てる力をつけ、授業実践に活かす~姿勢や運動の課題に生かす作業療法士の知と技~Part2:不器用な子の姿勢・運動課題のみかた」

 講師:福島洋祐氏

 (有限会社ライフ・アシスト児童デイサービスくれよん)

運動・動作の課題を見立てる力をつけ、授業実践に活かす~姿勢や運動の課題に生かす作業療法士の知と技~Part2:不器用な子の姿勢・運動課題のみかた.pdf

お知らせ

令和5年8月22日開催

京都市総合支援学校教員研修会 

研修資料をUPしています

①「日常生活動作(ADL)の仕組みと支援のポイント」

 講師:上垣幸衛氏

(京都市地域リハビリテーション推進センター作業療法士)

日常生活動作(ADL)の仕組みと支援のポイント.pdf

 

②「姿勢評価のポイントと指導案

  ~姿勢による脊柱への影響とその予防法~」

講師:澤田明莉氏

(洛和会音羽リハビリテーション病院・東総合支援学校 理学療法士)

姿勢の評価ポイントと指導案.pdf

 

お知らせ

R4年度活動報告

月日 内容 備考
7月25日

京都市立総合支援学校教員研修会

テーマ「運動・動作の課題を見立てる力をつけ、授業実践に活かす~生きる力を高める運動動作や姿勢づくり~」

 開催
8月4日 夏季臨床動作法学習会 中止 

11月~1月

動作法学習会動画、学習プリント作成  
3月 動作法学習会動画、学習会プリントHP公開  
お知らせ

学習会プリント①②

①身体の動き用語集

肢体不自由者に対して、ストレッチをする上でよく耳にする用語についてイラスト付きで解説します

①「身体の動き用語集」.pdf

 

②下肢の動作課題について

肢体不自由者に対する下肢のストレッチの例です。いくつかの方法とそれに対するポイント、注意点を記載しています

②下肢の動作課題について.pdf

お知らせ

動作法学習会動画

リラクセーション課題の解決に向かうための研修動画です。

ぜひご活用ください。

・動作法学習会動画

①動作法の成り立ち

②実践編(躯幹のひねり、坐以)

お知らせ

活動方針

(1)姿勢・運動研究会に所属する教職員一人ひとりが、生きる力を高め る運動・動作や姿勢づくりの視点を身につけることで、総合育成教育の内容の充実を図る。

 

(2)臨床動作法を主として、自立活動に活かせる手段・手法について理論や実践を学ぶ機会を持ち、日々の指導に活かすと共に、総合育成教育に携わる教職員の専門性の向上を目指す。

お知らせ

令和4年活動計画

月日 内容 備考
5~6月 第1回 教員用学習会プリントHP公開  
7月

夏季臨床動作法事前学習会

・動作法での注意事項の確認

・カルテの書き方等

検討中
7月

夏季臨床動作法学習会

検討中
7月26日

総合支援学校教員研修会

テーマ「運動・動作の課題を見立てる力をつけ、授業実践に活かす~様々な障害に応じた課題の見立てと実践~」

 
9~11月 第2回 教員用学習会プリントHP公開  
12~1月 第3回 教員用学習会プリントHP公開  
お知らせ

令和3年度活動報告

月日 内容 備考
4~6月

第1回 学習会(動画視聴)

・身体のアセスメントをとるポイント、

 身体のゆるめ

・一人支援での移乗、二人介助の方法

 

指導助言:西村猛、袖岡哲也、武田敏孝

開催
7~8月 夏季臨床動作法学習会 中止
8月19日

総合支援学校教員研修会

テーマ「運動・動作の課題を見立てる力をつけ、授業実践に活かす~様々な障害に応じた課題の見立てと実践~」

開催
11~1月

第2回学習会(動画視聴)

・姿勢・運動事例検討会

・運動発達について

事例検討①:伊藤陽一

事例検討②:今村千花

指導助言:長森由依、神尾大成、経塚愛以

開催