001soukyouCR050327R05kensyukeikakuzennpen
62/145

夜間午後午前夜間午後*中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中CCCCCCCCCCCCCCCCCC***********C***CCCC午前62研修ID50978★採用2年目教員研修会50981★採用2年目教員研修会50979★採用2年目教員研修会50977★採用2・3年目教員研修会50980★採用2・3年目教員研修会50994★採用4年目教員研修会50995★採用4年目教員研修会51000★採用5年目教員研修会51003★採用5年目教員研修会51002★採用5年目教員研修会51004★採用5年目教員研修会51001★採用5年目教員研修会51206★採用6年~9年目研修会研修ID50937★拠点校指導教員研修会50938★拠点校指導教員研修会50939★拠点校指導教員研修会50940★拠点校指導教員研修会50941★拠点校指導教員研修会50944★拠点校指導教員研修会50945★拠点校指導教員研修会50946★拠点校指導教員研修会50950★拠点校指導教員研修会50951★拠点校指導教員研修会●その他の指名研修 (主任等を対象とする研修、職務別研修 等)その他の年次別研修会拠点校指導教員研修会講座・研修会名講座・研修会名校  種校  種対象者採用2年目教員採用2年目教員採用2年目教員採用2・3年目教員採用2・3年目教員採用4年目教員採用4年目教員採用5年目教員採用5年目教員採用5年目教員採用5年目教員採用5年目教員採用6~9年目教員対象者拠点校指導教員拠点校指導教員拠点校指導教員拠点校指導教員拠点校指導教員拠点校指導教員拠点校指導教員拠点校指導教員拠点校指導教員拠点校指導教員中学校・小中学校(後期課程)月  日6月14日(水)5月~2月9月4日(月)5月9日(火)6月~1月4月19日(水)5月~2月5月9日(火)5月~2月5月~2月7月~12月2月27日(火)5月~2月月  日4月3日(月)4月14日(金)4月21日(金)5月10日(水)5月25日(木)6月2日(金)7月14日(金)7月31日(月)12月13日(水)2月2日(金)実施形態集合研修ポータル+レポート集合研修オンライン協議集合研修集合研修レポートオンライン協議その他ポータル+オンライン協議+レポート+集合研修ポータル+レポート集合研修その他実施形態集合研修*集合研修集合研修+レポート集合研修集合研修集合研修集合研修集合研修*集合研修集合研修内     容教育相談道徳科授業研究(指導案作成)教材研究(学習評価)チーム内協働授業研修会を効果的に実施するための講義及び協議(★採用5年目教員研修会)授業研修会による授業力向上研修(各校で実施、3回)(★採用5年目教員研修会)授業力向上を目指した校内研修を進めるにあたっての講義と協議校内研修の企画・実施(各校で実施)チーム内協働授業研修会を効果的に実施するための講義及び協議(★採用2・3年目教員研修会)教科・特別活動・総合的な学習に関する研修への選択参加採用2・3年目授業研修のサポート(各校で実施)(★採用2・3年目教員研修会)道徳科の授業研修「ミドルリーダーを目指して」実践報告とグループ協議「ミドルリーダーを目指して」選択研修内     容拠点校指導教員の職務と年度当初の指導教育課程①「総則」教科指導①資質・能力の育成に向けた授業づくり適切な初任者研修の遂行にあたって教科指導②「学習指導案の意義と作成」(前期訪問に向けて)初任者の現状と今後の指導の在り方①「単元題材の目標の実現に向けた指導と評価の一体化」教科指導③初任者の現状と今後の指導の在り方②道徳教育①「学習指導要領における道徳教育の位置づけ」初任者の現状と今後の指導の在り方③研修のまとめ(次年度に向けて)所管課総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育所 管総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育総合教育

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る