001soukyouCR050327R05kensyukeikakuzennpen
128/145

夜間午後午前**中中小*小室***幼*中中中修修修*修*総修小総修*幼*修修*幼*高*修修中総修*小*中総**小小総*中総*中総*中総*修**小総総*常勤・非常勤講師研修会128研修ID50977510005021050179502115094050959508935101950013501645062950895508965089750585503405098650212510285049050242509425103551056510905028250528日時5月9日(火)5月9日(火)5月10日(水)*5月10日(水)*5月10日(水)5月10日(水)5月10日(水)5月10日(水)5月12日(金)5月12日(金)5月12日(金)5月13日(土)**5月15日(月)5月15日(月)5月15日(月)5月15日(月)5月16日(火)5月16日(火)5月17日(水)5月17日(水)5月17日(水)5月17日(水)5月19日(金)5月19日(金)5月19日(金)5月19日(金)5月19日(金)5月19日(金)講座・研修会名★採用2・3年目教員研修会★採用5年目教員研修会★小学校理科専科授業力向上研修会①(午前)★採用1年目事務職員研修会★小学校理科専科授業力向上研修会①(午後)★拠点校指導教員研修会★採用1年目教員研修会≪幼稚園教育研究会≫★キャリアアップ研修会(第2期)普通救命研修会応急手当普及員研修会(資格継続再受講)第1回フレッシュせんせい教師力アップ教室小学校理科指導講座(野外観察)★中堅・若年教員研修会★採用1年目教員研修会幼★採用10年目・11年目教員研修会★採用5年目教員研修会★採用1年目養護教員研修会★拠点校指導教員研修会国語科主任研修会★採用1年目栄養教諭研修会★採用1年目教員研修会理科主任研修会※社会科主任研修会※英語科主任研修会※★育成学級担任研修会幼小接続講座※①栄養教諭研修会②幼小中高総対象採用2・3年目教員採用5年目教員(悉皆)理科の指導経験が5年以内の理科専科教員(任意)理科担当教員小中高総採用1年目事務職員(悉皆)理科の指導経験が5年以内の理科専科教員(任意)理科担当教員拠点校指導教員採用1年目教員全教員採用11年目教員(第2期対象者)全教職員・養護教員幼小中高総(令和2年以降に応急手当普及員研修を受講された方の資格継続再受講含む)任用1~3年目小中常勤・非常勤講師全教員採用2~9年目教員採用1年目教員採用10~11年目教員採用5年目教員小中高総採用1年目養護教員常勤・非常勤講師初任者研修拠点校指導教員教科担当教員採用1年目栄養教諭採用1年目教員教科担当教員教科担当教員教科担当教員小中1年目育成学級担任及び希望する育成学級担任幼小全教員栄養教諭内容効果的に実施するための講義及び協議チーム内協働授業研修会を(★採用5年目教員研修会)チーム内協働授業研修会を効果的に実施するための講義及び協議(★採用2・3年目教員研修会)理科授業の安全と充実に向けた指導法や学習評価に関する講義及び協議・交流事務職員の役割等理科授業の安全と充実に向けた指導法や学習評価に関する講義及び協議・交流教科指導②「学習指導案の意義と作成」(前期訪問に向けて)教科指導②「学習指導案の意義と作成」(前期訪問に向けて)実践発表・協議学校組織マネジメント演習心肺蘇生法とAEDの使用法応急手当の普及啓発に必要な知識学校における普通救命講習の開催学校での教員としての悩みについて共有し、解決策を若手教員同士でグループ協議身近なフィールドでの野外観察保育指導案とカリキュラムマネジメント(★採用1年目教員研修会)保育指導案とカリキュラムマネジメント(★中堅・若年教員研修会)保育指導案とカリキュラムマネジメント学習指導と学習評価総合育成支援教育教科指導力向上を目指した講義及びワークショップ総合育成支援教育令和5年度の教科学習指導の指針等児童理解②(総合育成支援教育)・学習指導①研究会紹介児童理解②(総合育成支援教育)・学習指導①研究会紹介令和5年度の教科学習指導の指針等令和5年度の教科学習指導の指針等令和5年度の教科学習指導の指針等障害理解や支援のポイントより良い接続に向けての幼小の取組についての交流や協議日本料理に学ぶ食育カリキュラムの2年次の取組継承養成講座(和食の食文化継承)総合教育C総合教育C総合教育C学校事務支援総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C青少年科学C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C総合教育C   実施形態所属オンライン協議オンライン協議ポータル+オンライン協議ポータル+集合研修ポータル+オンライン協議集合研集合研オンライン協議研究会集合研集合研集合研集合研集合研集合研集合研集合研ポータル+オンライン協議集合研ポータル+集合研修オンライン協議ポータル+集合研修ポータル+集合研修オンライン協議オンライン協議オンライン協議集合研オンライン協議レポート+集合研修

元のページ  ../index.html#128

このブックを見る