001soukyouCR050327R05kensyukeikakuzennpen
118/145

夜間午後午前夜間午後午前夜間午後午前夜間午後午前118研修ID50327学校経営力向上講座①幼小中高総50328学校経営力向上講座②幼小中高総50329学校経営力向上講座③幼小中高総50330学校経営力向上講座④幼小中高総研修ID51212研修ID50177501825018650184新規臨時事務職員研修会研修ID50430504315043250433504365040450399504015039050403●学校経営・マネジメントに関する研修会●事務職員を対象にした研修●新規臨時的任用・会計年度任用事務職員を対象にした研修●教育課題に関する研修 (課題別研修)生徒指導・カウンセリングに関する研修講座・研修会名※京都教育大学教職キャリア高度化センター、独立行政法人教職員支援機構 立命館大学センターと連携して実施講座・研修会名事務職員課題研修会講座・研修会名新規臨時事務職員・新規会計年度事務員研修会新規臨時事務職員・新規会計年度事務員研修会新規臨時事務職員・新規会計年度事務員研修会講座・研修会名学校でのソーシャルワーク実践研修<基礎コース1>学校でのソーシャルワーク実践研修<基礎コース2>学校でのソーシャルワーク実践研修<応用コース>【小・総(小)】学校でのソーシャルワーク実践研修<応用コース>【中・高・総(中高)】学校でのソーシャルワーク実践研修<発展コース>アンガーマネジメント基礎研修アンガーマネジメント実践研修①アンガーマネジメント実践研修②カウンセリングワークショップ①カウンセリングワークショップ②校  種管理職、主幹教諭・指導教諭、教務主任、学校運営主査、校園長が推薦する者管理職、主幹教諭・指導教諭、教務主任、学校運営主査、校園長が推薦する者管理職、主幹教諭・指導教諭、教務主任、学校運営主査、校園長が推薦する者管理職、主幹教諭・指導教諭、教務主任、学校運営主査、校園長が推薦する者校  種小中高総全事務職員校  種幼小中高総新規臨時事務職員・新規会計年度事務員幼小中高総新規臨時事務職員・新規会計年度事務員幼小中高総新規臨時事務職員・新規会計年度事務員小中高総新規臨時事務職員校  種小中高総全教職員小中高総全教職員全教職員中高総全教職員小中高総全教職員幼小中高総全教職員幼小中高総全教職員幼小中高総全教職員幼小中高総全教職員幼小中高総全教職員対象者対象者対象者対象者月  日6月~1月9月27日(水)6月~11月通年月  日7月18日(火)月  日4月9月6日(水)11月15日(水)10月4日(水)月  日7月7月7月26日(水)7月28日(金)8月4日(金)通年11月16日(木)1月18日(木)7月27日(木)2月16日(金)事務職員実施形態ポータル配オンライン協議オンライン協議+ポータル配信ポータル配実施形態集合研修+オンライン協議実施形態ポータル配集合研修集合研修集合研修実施形態ポータル配ポータル配集合研修**集合研修**集合研修**ポータル配集合研修集合研修集合研修集合研修内     容学校経営に関する講義や演習「地域とともにある学校づくりのマネジメント」学校経営に関する講義や演習「令和の日本型学校教育とクラウド活用」「NITS立命館大学センター教職員研修講座」から1講座を視聴し、報告書を提出「NITS教職員支援機構 校内研修シリーズ」から指定講座を視聴し、報告書を提出内     容今後の学校事務について内     容公金会計・物品会計・預り金会計教職員給与事務校内予算就学援助事務内     容児童福祉の基礎知識と関係機関との連携発達障害、児童虐待等の見立てと対応困難を抱える児童生徒をどう見立て対応するかに関する実践的な演習困難を抱える児童生徒をどう見立て対応するかに関する実践的な演習学校でのソーシャルワークに関して様々な局面に対応できる人材の育成を目的としたより高度な研修アンガーマネジメントに関する基礎的な知識についての解説アンガーマネジメントの柱のうち、ストレスマネジメント及び認知変容についての解説・ワークアンガーマネジメントの柱のうち、傾聴及びアサーティブコミュニケーションについての解説・ワーク学校に活かすカウンセリング(習得編)学校に活かすカウンセリング(習得編)所 管総合教育信C*C信CC*信***信信課課課課小総課信ナ**ナナ**ナナ総合教育総合教育総合教育所 管学校事務支援室所 管学校事務支援室学校事務支援室学校事務支援室学校事務支援室所 管生徒指導生徒指導生徒指導生徒指導生徒指導こどもパトこどもパトこどもパトこどもパトこどもパト一般研修

元のページ  ../index.html#118

このブックを見る