47_R4京都発!【寺井】
6/6

実践についての詳しい内容をご覧になりたい方は、下記のQRコードから研究課ホームページにアクセスしてください。研究論文や研究発表会資料、授業で使える成果物などを掲載しております。発行令和5年3月発行元京都市総合教育センター研究課・カリキュラム開発支援センター〒600‐8023京都市下京区河原町通仏光寺西入ルTEL075‐371‐2705FAX075‐353‐4851※「ロイロノート」本市で使用している授業支援ソフト(自分に合った学習の仕方は)ロイロ※にまとめてそれを後で見返す学び方です。なぜなら、友達と話し合うことで、新しい考え方を得られ、それらをロイロにまとめて見返すことで、それらを定着させやすくなるからです。実践を通して自分に適した学習方法について考えた生徒、数学的活動を行うことで一つの解き方ではなくいろんな解き方があったので、僕は式で考えるのが好きだけど、図やグラフで考える人がいて、いろんな見方が学べたのでよかった。二次関数のグラフが放物線を描いていることがわかった。それを生かすことで、ゲーム内やバーチャル空間内のボールなどの物理演算の一部を作れると思った。詳しくはこちらを検索!教科で育成を目指す資質・能力の高まりを実感した生徒、数学的な見方・考え方を働かせ課題解決する力がついたと思われる生徒がいました。生徒の変容(生徒の記述より)

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る