第3章 研究実践の実際 第1節 小学校での実践 (1) 調べた語句をGIGA端末に蓄積して ·· 8 (2) 図表と語句、文を関連付けることで 10 (3) 学びや気付きを説明し合うことで ·· 14 第2節 中学校での実践 (1) 毎時間、教科書を読むことで ········· 16 (2) 着眼点と話型を与えることで······· 22 第1節 読み解く力の必要性 (1)読み解く力とは ··················· 1 (2)児童生徒の実態と課題 ·············· 1 第2節 実践のポイント (1)繰り返しによる定着・伸長 ········· 2 (2)教科書活用 ······················· 2 第1節 小学校における実践の成果と課題 (1) 調べる活動 ························ 24 (2) 使う活動 ·························· 25 (3) 修正する活動 ······················· 27 第2節 中学校における実践の成果と課題 (1) 読み解きチャレンジ ··············· 27 (2) グラフ読み取りガイド ············· 29 第3節 今後の展望 ······················· 30 第1章 研究主題について 第2章 研究主題の達成に向けて 第1節 小学校と中学校のそれぞれの取組の特徴 (1) 小学校の学習で目指すこと・・・・・・3 (2) 中学校の学習で目指すこと・・・・・・4 第2節 具体的な取組 (1) 小学校 ···························· 4 (2) 中学校 ···························· 5 〔参考〕つまずきリストを参考にした授業での配慮 ·········································· 8 <研究担当> 中村 寿樹 ・ 中村 洋平 (京都市総合教育センター研究課 研究員) <研究協力校> 京都市立北白川小学校 京都市立修学院小学校 京都市立西陵中学校 京都市立大淀中学校 <研究協力員> 前田 有香 (京都市立北白川小学校教諭) 奥埜 のぞみ (京都市立修学院小学校教諭) 宅間 光晴 (京都市立西陵中学校教諭) 杉山 郁苗 (京都市立大淀中学校教諭) 第4章 研究の成果と課題 おわりに ································ 31 72 目 次
元のページ ../index.html#2