44 R3京都発【丹後】
3/6

自己選択・自己決定CHECK!!□児童に学習活動を委ねる時間を設定している□伝えたい内容や伝え方について児童が考え,決定することを大切にしている□児童が自分の学びに合わせて学習方法を考え,決定することを大切にしている□様々な教材・教具を提供し,児童にとっての豊かな学習環境づくりを行っている学びのつながりを実感できるようにします。そのためにも,指導者は児童の既習事項について把握しておくことが大切です。様々な学習形態で学びを進められるように,児童の意思決定が反映される学習活動を計画していきましょう。単元で扱う全ての言語材料を指導者から提示するのではなく,既習事項に関して児童が振り返りながら単元導入単元終末指導者主導による学習活動だけでなく,児童が本時や単元のめあての達成に向けて学習方法を考え,絵カード学習活動のあらゆる場面において,児童自身の意思決定が反映される場面を設定することによって,「楽しい」といった実感が得られるようにするとともに,児童の主体的な学びを生み出します。児童による自己選択・自己決定を伴う学習活動英語表現に慣れ親しむためにこれまで学習してきたことを使って他にも伝えられそうなことあるかな。絵本ワークシート単元のめあての決定や活動の見通し単元終末の言語活動GIGA端末上で活用できる教材については,こちらで紹介しています。例えば...1時間の学習のうち前半は指導者主導で進め,後半は児童に活動を委ねる時間を設定しますなど言い方を確かめるために伝えられそうだ。こんなふうに伝えられそうだ。音声カードやデモンストレーション動画こんなことも動画撮影機能よりよく表現する姿を目指して伝えたい内容や表現方法を自己選択・自己決定する学習方法を自己選択・自己決定する児童の学びを支える環境づくりとして様々な教材・教具を用意しよう

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る