001総教C030705H30京都発(大栢)
3/6

各領域をRoundと位置付け,Listening RoundからWriting Roundへと段階を追って関連付けます(領域統合)。Part 1~4までを貫いた言語活動を領域毎に何度も繰り返すことにより,全パートのストーリーをつなげながら,各パートの内容把握・語彙・言語材料の定着を図ります。 教科書本文を聞いて,音声と絵を頼りに絵を並べかえ,ストーリーの大枠をとらえる 「読んだ」ことをもとに「話す」領域統合! ひっかかった音(カタカナでOK)や聞き取れた内容を書き取る Listening Roundの絵カードを活用してリテリング を行います。 <1st Reading(推測しながら読む)> わからない語句に印をつけ, 前後の文脈から意味を推測する <2nd Reading(要点をとらえる)> キーワードや段落のテーマを選ぶ <3rd Reading(詳細をつかむ)> 情報を整理しながら読む Speaking Round の内容をもとに,「導入 本論→結論」と 論理的な展開 を目指します。 本文を聞いて,順不同に並んだ英文に番号をふる scanning か skimmingかなど, のルールをポスターにしたり UDについて学校のホーム Listening Round Reading Round Speaking Round Speaking & Writing Round につなげる 読み方です。 このRoundでは, 新出語句・言語材料 の導入はしません。 また,音声と文字を つなげる活動を行う のは1年生だけです。 目的ある読み方 をします。 <4th Reading (深く読み込む)> ・書き手が一番 伝えたいことは? ・自分が活用したい 情報や表現は? 留学生を想定し,家 ページ用にエッセイを 書いたりと,読み手と 文形式を意識します! Writing Round 各ラウンドの言語活動の内容は…

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る