001総教C030705H30京都発(中澤)
2/6

個人のめあて 児童アンケート ① 意思決定,合意形成の場をつくる ② 自己存在感や自己有用感を得られ③ 共感的な関わりをする ① 問題の発見・確認 学級をよりよくするために,みんなで取り組みたいこと,解決したいことなどの課題を児童自ら見出せるようにします。 児童アンケートや,クラスマネジメント シート等を活用した客観的な見取りを 3つの視点を意識した関わりを行う 学級活動とその他の教科等と関連 付けた計画を行い学びを生かす る場をつくる 自分のめあてを自分で決定し,活動ごとに 振り返ります 課題を見つけるために ・学級目標実現に向けてどのようなことができるか ・学級をより楽しく充実させるためには ・雨の日の休み時間を楽しく安全に過 ごすためには など 個人のめあての設定 児童の実態に応じて,教員がアイディア を出しながら児童の気付きを促す工夫を し, 徐々に児童自身で課題を見つけられ るようにします。 振返りシート 意思決定の場 個々のがんばりが,学級全体の目標の達成につながることに気付くよう,結果を集計し可視化します。 詳しくは, 総合教材ポータルサイト 児童の実態把握・目標設定 ①学校教育目標,学年目標,学級計画 目標を確認します。 ②教員の見取りと児童アンケート等から学級の問題を整理します。 年度当初に立てた学級活動の年間計画を基に計画し,活動の中で児童のやる気を育む工夫を取り入れます。 児童のやる気を育むことを意識して 児童の活動前 児童の活動

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る