社会科,算数科における主体的な学びを充実するための方策が,子どもと学習対象の距離を縮めることにつながったと実感している回答が多くみられた。また,発展的な探究の場面を設定したことにより,子どもたちが習得した知識・技能を活用し,学びを深めることができ,その場面の設定が有効であると感じられた回答もみられる。社会科と算数科におけるそれぞれの教科の特性はあるが,本実践で行った子どもと学習対象を近づけるための方策が,子どもたちが主体的に学ぶための手立てとして有効に働き,習得した知識・技能を活用することで子どもたちの学びが深まったと指導者も実感していることが示されたといえる。 さらに実践を通じて感じたことの中には次のよ 図4-11 児童アンケート結果⑪ B校では74%となった。子どもたちの7割以上が,単元の学びを実生活に生かすことができる,その有用性を実感できた,ということである。子どもたちの学びを主体的に生かそうとする意欲の高まりがうかがえる。算数科においても,基礎的な探究・発展的な探究を位置付けた学習を展開することで,探究的な学習を通じて育てたい子どもの育成に寄与できるといえよう。 第2節 研究協力員への質問紙調査から <実践を通じて感じたこと> ・教師自身も見通しをもって学習を進めることができた。 ・出口の設定は教える側にとっても単元の見通しをもつこと になるので,出口に向かった指導を行うことができ,指導 の連続性につながった。 ・教材研究をすることの大切さを改めて実感した。教える以 上に知識をもって臨まないといけないが,子どもが意欲的に学習できていて,授業しているこちらもたのしかった。 ・終末に「未来」や「自分との関わり」などについて考える ためには,それまでに獲得すべき内容を定着させておく必 要があるので,丁寧に取り組むことができました。この時 間のこの知識が,思考が本時につながるなと考えながら単元を進めていきました。 発展的な探究の場面を位置付けた単元を構想したことにより,子どもたちが学習の見通しをもって取り組むだけではなく,教師もその終末の活用を目指して意図的・計画的に授業を展開することができたことが示されている。指導者側がより明確な単元の見通しをもつことにより,基礎的な探<主体的な学びについて> ◆社会科◆ ・紙資料だけでなく,動画も提示してもらったことで,実際にその場所からの目線で考えることができたのだと思います。様々な資料があったので,写真や年表や数字から考えたり,繋げて考えたり,いろいろな角度から考えるという点で,自分事としてとらえる効果があった。 ・アンケートをとったことで,格好良さや価格だけでなく,使用用途など様々な大人の視点から自動車を見ることができた。 ・アンケートの結果で実際に大人が車を選ぶ視点を知れたことで,自分たちがもっていた視点に加えて実用性を考えることができていた。 ◆算数科◆ ・文字や図だけで,実感のわかない問題よりも,(身近なものを教材化することは)興味・関心を高めるうえで有効であった。意欲的に問題を解決しようとする姿勢が見られた。 ・出口の問題を提示することで,自分たちに必要な力がわかり,何を学習すればよいのかを理解することができたと思います。できるようになったこととこれから学習することが明確でした。早く最後の問題を解きたいという意欲が高まったように思います。 ・出口の問題があることで,授業の中で常に最後の問題を解くという学習の必然性が生まれていました。問題意識の連続という点でもできていたと思います。 <発展的な探究について> ◆社会科◆ ・昔の琵琶湖疏水と新聞の記事などからこれからの琵琶湖疏研究協力校の協力員の先生方にも実践後,アンケートを実施した。以下は社会科,算数科の実践において,それぞれの協力員の先生に主体的な学び,発展的な探究の活用場面の設定について回答していただいたものの一部である。 小学校 学習指導法 29 うな記述も見られた。 ・出口の問題があることで,授業の中で常に最後の問題を解くという学習の必然性が生まれていました。問題意識の連続という点でもできていたと思います。 <発展的な探究の活用場面の設定について> ◆社会科◆ ・昔の琵琶湖疏水と新聞の記事などからこれからの琵琶湖疏水のキャッチコピーをつけ,その理由を交流したことが,子どもたちの考えを深めることに役立った。 ・単元の終末にあのような(活用Aの)場面があったことは,考えを深めるうえで非常に有効であったと思います。 ◆算数科◆ ・これまでの学びを生かし,「あの方法使えばできる!」と,子どもたちも見通しをもって取り組むことができ,スムーズに本時の問題に入っていた。 ・習得したことを生かして問題に取り組むことができたと思います。子どもたちの実態に合わせた活用問題であったので,単位をそろえる,公式を使うなど,ポイントになるところの活用はできたと思います。
元のページ ../index.html#31