8月10日 38℃ 68℃ ①夏と冬の温度の変化が大きいのは,気温と道路の温 足首を曲げて, 足のつま先を 上げている様子 図3-13新たに作成した「わたしたちの体と運動」論述確認テスト *太枠は問題に正対する主張を選択している解答 図3-14 (改訂版)「わたしたちの体と運動」の記述の分析結果 私たちが歩くときには,足のつま先を上げたり下げたりしているそうです。そこで,どのような体の仕組みで,上げ下げできるのか,図かんで調べました。 ①図かんの図のを見ると ○のように,曲がるとこ ろには骨が分かれている つなぎ目の部分がありま した。 このような骨のつなぎ目 の部分を何と言いますか。 ②さらに,足のつま先を上げ下げするには,筋肉も必要だと書いてありました。 足のつま先を上げている(足首を曲げる)時と,下げている(足首をのばす)時の様子の組合せとして正しいのはA~Dのどれでしょう。また,選んだわけを「骨」「筋肉」という言葉を必ず使って,書きましょう。 ㋐ ㋑ ㋒ ㋓ A 上げているのは㋐で,下げているのは㋑ B 上げているのは㋑で,下げているのは㋒ C 上げているのは㋒で,下げているのは㋓ D 上げているのは㋓で,下げているのは㋒ 正しい組合せは である。 わけは, 足首をのばして, 足のつま先を 下げている様子 骨と骨のつなぎ目の 部分を という。 下のグラフはA町の夏(8月10日)の最も高い時の 気温(最高気温)と道路の最も高い時の温度,冬(1 月23日)の最高気温と道路の最も高い時の温度を表 にしたものです。 気 温 道路の温度 度のどちらでしょうか。 ②A町を歩いていると,いくつか橋がかかっています。その橋には,写真のような金属のつなぎ目があることに気づきました。そのつなぎ目には,すき間があることに気がつきました。 図のようなすき間が見られるのは,夏と冬のどちらでしょう?そのわけを,「道路の温度」「すき間」という言葉を使って,書きましょう。 と考える。 図3-15 「ものの温度と体積」論述確認テスト 小学校 理科教育 19 加えて,この単元の実践より論述確認テストについては,今後の作成するにあたり,子どもが問 題状況を適切にとらえることができるように子どもの実態を把握しながら作問することが重要であり,気をつけるポイントとして明らかになった。 (2)第4学年「ものの温度と体積」 <論述確認テスト作成に向けて> 論述確認テストでは,できるだけ問題の状況が分かるように詳細に示すこととした。図3-15に作成した問題を示す。 わけ この問題は温度によって道路にある金属の体積が変化することによりすき間が生じることを説明する内容である。子どもたちは単元を通じて空気 の方が変化が大きい。 ⓒGoogleMap 165 1月23日 9℃ 4℃
元のページ ../index.html#21