001総教CR030517R1研究論文(中澤)
13/24

振返りができるようにした。 表3-5 B校実践計画 D児は,学級活動で「理由を述べて意見を言うこと」がみんなを納得させられると気づき,学んだことを総合的な学習に生かしたことが分かる。E児は,「合意形成の方法」について学んだことを両方の振返りで書き,学びを増やしていることが分かる。 ・合意形成の方法の共有(掲示物) 図3-3 合意形成の方法の掲示物 表3-6 話合い活動後の児童の振返り 自分が司会だったらこのように進めようとかを考えた。自分の意見をしっかり言えた。前より話がスムーズだったので司会するときは取り入れたい。E児(A校)D児(B校) ○話合いをして思ったこと・考えたこと ○決まったこと グループ名を決めよう 名前 ●話合いのルール みんなが納得するよう話合いで1つ決める ●話合うこと 「こんなグループにしたいな」という思いが伝わるようなグループ名 できるだけ多数決やじゃんけんで決めない ○話合い進行役 書記 そう考えたわけ ○自分の考えを決めよう(1つでなくてもよい) 自分の考えたグループ名 ○ふりかえり あてはまるものに○をつけよう。 (1)自分の考えを伝えることができた ①あてはまる ②まああてはまる ③あまりあてはまらない ④あてはまらない (2)友達の意見を最後まで聞くことができた ①あてはまる ②まああてはまる ③あまりあてはまらない ④あてはまらない (3)決まったことになっとくした ①あてはまる ②まああてはまる ③あまりあてはまらない ④あてはまらない ○話合いをして思ったこと・考えたこと ○ふりかえり あてはまるものに○をつけよう。 (1)自分の考えを伝えることができた ①あてはまる ②まああてはまる ③あまりあてはまらない ④あてはまらない (2)友達の意見を最後まで聞くことができた ①あてはまる ②まああてはまる ③あまりあてはまらない ④あてはまらない (3)決まったことになっとくした ①あてはまる ②まああてはまる ③あまりあてはまらない ④あてはまらない 大切ないのち 名前( ) 1.「①戦争の時代に生きた人々」「②障害がある人々」のどちらのテーマ を学習発表会で発表するのか話し合おう。 2.グループで決まったこと 実践の中で,異なる学習や異なる形態の話合い活動間で,前回の学びを生かす振返りをしている児童がいた。表3-5は,A校とB校の児童の一人が書いた振返りである。 表3-5のE児のように,どちらにも「合意形成の方法」に焦点を当てた振返りを書いたのは,話合い活動の最後に,毎回出てきた方法を担任教員が全体の場で共有し,掲示したためである。図3-3はその際に活用した掲示物である。 この掲示物があることで,児童はいつでも学び小学校 特別活動 11 を振返りいろいろな場面で活用したり,新たな方法を増やしスキルアップしたりすることができると考えた。実際に,児童はその掲示物を活用しながら話合いを進める姿が多々見られた。 ・場面リーダー輪番制 場面リーダー輪番制では,グループや学級全体の話合い活動で,進行役や書記等の役割を輪番で行った。グループでの話合い活動では,司会と書記,学級全体の話合い活動(学級会)では司会グループとして,司会,副司会,黒板書記,書記などの役割である。児童の振返りに,表3-6のような意見が見られた。 F児は,自分が司会等の役割を担っていないときに,自分が司会をしたらという視点で話合いに参加していた様子が分かる。G児は,最初は「自分」だけの視点で振り返っていたが,司会進行役になってから,「みんな」という視点で振返りをするようになった。 このように,「教員が意識的につなげていくための手立て」と「児童がつながりを意識できるようにするための手立て」を合意形成を目指す話合い活動で取り入れながら実践を行った。第2節では,これらの手立てをどのように取り入れて実践を行ったのか具体的に述べる。 第2節 話合いのスキルアップ重点期の実践内容 実践校両校共に,児童の実態を把握し,「話合いスキルアップ」に重点を置く期間と「人間関係形成能力育成」に重点を置く期間を作り実践を行った。前者はA校,後者はB校の実践を元に具体的な実践の様子を述べる。 (1) 児童の実態把握のための取組 話合いのどのようなスキルを向上させていくことが必要なのか知るために,学級全体での話合い活動(学級会)とグループでの話合い活動で児童の実態を把握した。 〇学級全体の話合い活動 ・学級活動「1学期最後のHAPPY会を計画しよう」 15 図3-2 児童の振返りシート ~A校の実践より~ みんなが理由を言うと納得できる。(学級活動)理由を言って,みんなが納得してくれたのが,がんばったことです(総合的な学習の時間)学級活動ワークシート共通の振り返り理由も話合いに大切なことと全員が納得できたのでよかった。(学級活動グループ)2つの意見を合わせたりして決めることも大切だと思った。自分は決まったことに納得できてよかった。(学級活動学級会)総合的な学習の時間ワークシート進行役は難しかったけどみんながしっかりと意見を出してくれたからとても進めやすかった。(司会)F児G児みんなの意見をしっかりまとめることができてよかった。(司会)みんなでしっかり話し合えて議題についてしっかり考えられた。

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る